坐骨神経痛


- 腰が痛くて辛い
- お尻から足先にかけて痛み、シビレがある
- 痛みで座っていられない
- 長時間歩くのが辛い
- 同じ姿勢でいることができない
坐骨神経痛について
坐骨神経痛は、人体で一番太く長いといわれている神経が身体の歪みやズレ、筋肉によって圧迫されることで痛みやシビレ等の不調を生じます。
デスクワーク等で長時間同じ姿勢でいることが多い方、介護をされている方や運送業の方によくみられます。
放っておくとどうなる?

坐骨神経痛を放っておくと慢性化してしまい、痛みやシビレが強くなり日常生活に支障が出てしまいます。
さらに、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア等の状態に発展する恐れもあるのです。
そうならないために、少しでも違和感を感じたら、たいよう整骨院 札幌清田院へお越しください。
たいよう整骨院 札幌清田院の「坐骨神経痛」施術法

たいよう整骨院 札幌清田院では、坐骨神経痛に対して以下3つのアプローチを行ないます。
筋肉の施術

痛みの本当の原因である「トリガーポイント」を狙った筋肉の施術を行ない、根本解消へと促します。
姿勢矯正

姿勢の悪さが坐骨神経痛の原因の一つといえるため、姿勢矯正も行います。
インナーマッスルの強化

インナーマッスル(身体を支える筋肉)を鍛えることも正しい姿勢を保つために重要となるため、インナーマッスルを強化する施術を行ないます。
きついトレーニングではありませんので、ご安心ください。
どのくらいで良くなる?

お客様の状態によりますが、週1〜2回のペースが良い思います。
症状によりますが、1ヶ月ぐらいで良くなってくるケースが多いです。